お茶を通販でお届けしている今屋老舗の最新のお知らせをご確認いただけます

今屋老舗
厳選茶葉、一番茶販売 すべて水出しできます 0875-25-2590 香川県観音寺市坂本町4丁目1-32
    カートの中を見る お問い合わせ
日本茶ソムリエのいるお茶 おいしさの秘密はこちらから

おいしいお茶通販の今屋老舗の最新情報

2021年9月の記事一覧

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー別記事一覧

今屋老舗 最新情報

お茶通販の過去情報

  • 無料会員募集

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

お茶通販の最新情報

今年の新茶 お茶あれこれ
日時:2018年4月 4日 AM 08:11
今年の新茶は例年より早くなりそうです。
3月が平年に比べ気温が高く降雨にも恵まれたためだと思います。
4月中旬から量販店でも取り扱われることとなるでしょう。

新茶はお得? お茶あれこれ
日時:2017年5月 8日 AM 11:03
お茶は1年分を摘まれる時期に仕入を行います。
普段100g1000円で売られているお茶と新茶として100g1000円で売られているお茶はどう違うのでしょう?
普段100g1000円でお茶も5月頃に摘まれた言わば新茶です。違いは1年間保管するために仕上げ加工して真空加工をして専用の冷蔵庫に入れて保管します。
今屋老舗の場合新茶として売られているものは、すぐ飲んでいただけるものとして、すぐ出荷します。1年間の保管費用もかからないので、その分良いお茶を使用しています。ほんの少しお得です。
兵庫県、奈良県 お茶の産地
日時:2015年11月16日 PM 03:06
兵庫県(丹波茶、母子茶)
栄西以来の古い歴史を持っています。こじんまりとした産地が多くなかでも丹波茶、母子茶が有名です。
丹波茶は県内最大産地で昼夜の気温の差が大きく濃い霧に覆われることから日当たりが程よく香り高いお茶が特徴です。
母子茶は三田市母子地区で栽培されたお茶で甘味のある濃厚なお茶です。

奈良県(大和茶)
三重県、滋賀県、京都府の茶産地と隣接する大和高原一帯の山間地が産地です。
山間部で日照時間も短く良質茶生産の条件に適しており、質の高いお茶ができます。

ページトップへ